特別編~その2~
- 2011⁄02⁄12(土)
- 00:02
本編に載せなかった写真とその理由の続きです。

名古屋。やっぱり街灯の支柱の看板が気になってしまいました。
名古屋らしいと言えば名古屋らしいかもしれませんが。

大阪。写真左下方に別の街灯の灯りが少し見切れてしまいました。
ファインダーを覗く時は隅々まで気を配らなければいけませんね。

これも大阪。他の写真とのバランスで載せるのを止めました。

川越。構図的には面白い写真ですが、周りの風景が気になってしまいました。
理想としてはもう少し街灯全体を捉えたいですね。

深川。かつての街灯。その昔今と比べて明るさはどんなものだったのだろう。
本編を作成する前に写真が古くなってしまいました。

勝どき。本編では橋の写真が多かったのでバックに対岸のマンション灯りを選びました。
それと写真右端に僅かに背後のビルの明かりが見切れています。

名古屋。やっぱり街灯の支柱の看板が気になってしまいました。
名古屋らしいと言えば名古屋らしいかもしれませんが。

大阪。写真左下方に別の街灯の灯りが少し見切れてしまいました。
ファインダーを覗く時は隅々まで気を配らなければいけませんね。

これも大阪。他の写真とのバランスで載せるのを止めました。

川越。構図的には面白い写真ですが、周りの風景が気になってしまいました。
理想としてはもう少し街灯全体を捉えたいですね。

深川。かつての街灯。その昔今と比べて明るさはどんなものだったのだろう。
本編を作成する前に写真が古くなってしまいました。

勝どき。本編では橋の写真が多かったのでバックに対岸のマンション灯りを選びました。
それと写真右端に僅かに背後のビルの明かりが見切れています。
スポンサーサイト
- category
- アラカルト
特別編~その1~
- 2011⁄02⁄11(金)
- 12:05
今回は少し趣向を変えて今まで載せていない写真を幾つかご紹介します。その理由と共に。

池袋。写真としてはこれも捨てがたいのですが
実際はカラフルなのでそちらの方を載せました。

東長崎。街灯が光玉にならないようかなりアンダー気味で。
これも好きなんですが、ちょっと夕空が暗すぎましたね。

練馬。背後のイルミネーションが星のようです。
ボツというより載せるタイミングを逃した一枚です。

横浜。写真としては面白みはないですがきのこ型の面白い街灯です。
載せ忘れです。

和歌山。背後の建物は子供の頃よく通った映画館。
ご覧の通り閉館してしまいました。横の商店街も閑散としていて、街灯よりそちらに目が行ってしまいます。

同じく和歌山。向きを考えると構図的には街灯を左側に持ってくる方が落着きが出ると思いますが
あえて右に持ってきました。どうなんでしょうね。本編には別のアングルの写真を載せました。

中野。これもかなりアンダーで撮りました。
写真自体は面白いですが、撮ったのが元旦の朝。でも微妙に夕方に見えてしまいます。
始まりの一枚にはどうなんでしょう。

池袋。写真としてはこれも捨てがたいのですが
実際はカラフルなのでそちらの方を載せました。

東長崎。街灯が光玉にならないようかなりアンダー気味で。
これも好きなんですが、ちょっと夕空が暗すぎましたね。

練馬。背後のイルミネーションが星のようです。
ボツというより載せるタイミングを逃した一枚です。

横浜。写真としては面白みはないですがきのこ型の面白い街灯です。
載せ忘れです。

和歌山。背後の建物は子供の頃よく通った映画館。
ご覧の通り閉館してしまいました。横の商店街も閑散としていて、街灯よりそちらに目が行ってしまいます。

同じく和歌山。向きを考えると構図的には街灯を左側に持ってくる方が落着きが出ると思いますが
あえて右に持ってきました。どうなんでしょうね。本編には別のアングルの写真を載せました。

中野。これもかなりアンダーで撮りました。
写真自体は面白いですが、撮ったのが元旦の朝。でも微妙に夕方に見えてしまいます。
始まりの一枚にはどうなんでしょう。
- category
- アラカルト