fc2ブログ
Entry Navigation

埼玉~川越編5~

川越と言えばさつまいも。

紅いも。

kawagoe+070_convert_20110113205122.jpg

さつまいものレモン煮を教えて貰ったのでご紹介します。

二人分目安の簡単レシピ。

さつまいも中一本を1センチ幅くらいに輪切り。

レモンスライス2、3枚と共に鍋に入れ砂糖大さじ3を加える。

水をひたひたになるくらい入れて煮込む。

それだけ。

kawagoe+095_convert_20110113205224.jpg

レモン汁よりもスライスの方が食感と苦味も楽しめて美味しい。

レモン、砂糖の量はお好みで。

おかずにもお酒のおつまみにもどうぞ。


kawagoe+096_convert_20110109232945.jpg

街灯に灯りが灯ると

やっぱり暖かいご飯が恋しくなる。

今は他のものだけど。

kawagoe+088_convert_20110112200524.jpg

最後は川越で出会ったガス燈。



分類:白色系モダンデザイン円筒型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン灯籠型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザインガス燈型タイプⅡ
分類:ガス燈
スポンサーサイト



category
埼玉

埼玉~川越編4~

川越夕暮れラプソディー。

kawagoe+061_convert_20110109231953.jpg

分類:白色系モダンデザインガス燈型タイプⅡ



kawagoe+071_convert_20110112200616.jpg

分類:白色系モダンデザイン円筒型タイプⅡ



kawagoe+068_convert_20110109232156.jpg

分類:白色系モダンデザイン灯籠型タイプⅡ



kawagoe+056_convert_20110109231655.jpg

分類:白色系モダンデザイン算盤型タイプⅢ
category
埼玉

埼玉~川越編3~

雀の数が減っているらしい。

最近の家には雀が巣をつくる隙間がないのだそうだ。


kawagoe+020_convert_20110109230942.jpg

これは川越駅東口のマンション群。

確かにこれでは雀は住めない。

かな。

この日も雀の姿を見ることはなかった。


kawagoe+029_convert_20110109231101.jpg

カラスの数も一時期に比べ減った気がする。

まあカラスは多少迷惑なところがあったが

いったい彼らは今何処にいるのだろう。

不思議なのは彼らの亡骸をそうそう目にしない事。


kawagoe+022_convert_20110109231016.jpg

いったい彼らは何処で…。

でも鳩の姿は相変わらずよく目にする。

世渡り上手はどの世界でも生き延びる…?


分類:白色系モダンデザイン灯籠型タイプⅢ
分類:白色系モダンデザイン蟹の手型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン蕾型タイプⅡ

category
埼玉

埼玉~川越編2~

大正浪漫夢通り。


kawagoe+069_convert_20110109232255.jpg

上手く隙間に入り込めた。


分類:白色系スタンダードデザイン街路灯型タイプⅠ

kawagoe+086_convert_20110109232649.jpg


蔵造りの町並み。

時の鐘と共に。

午前六時、正午、午後三時、午後六時にその鐘の音を聞ける。


分類:白色系モダンデザイン灯籠型タイプⅡ



kawagoe+093_convert_20110109232848.jpg

三日月と電線と。


分類:暖色系モダンデザイン六面型タイプⅡ
category
埼玉

埼玉~川越編1~

川越駅西口。

kawagoe+006_convert_20110109224250.jpg

冬の街路樹と。


分類:白色系モダンデザイン半球型タイプⅡ


kawagoe+012_convert_20110109224448.jpg

とんがりコーン。

意外と目立つ。


分類:白色系モダンデザインパイロン型タイプⅡ


kawagoe+009_convert_20110109224624.jpg

名古屋の駅前にもあった。


分類:白色系モダンデザイン球体型タイプⅠ


kawagoe+011_convert_20110109224405.jpg

このケースの中に灯りがある。

ピンスポット街灯?


分類:暖色系モダンデザイン箱入り娘型タイプⅡ
category
埼玉