fc2ブログ
Entry Navigation

東京~江古田編3~

床屋へ行った。

egota+003_convert_20110223031017.jpg

この床屋という響きが心地いい。

でも地元では散髪屋と呼んでいた。

床屋と言う呼び方は中部地区より東。

散髪屋は西。

中間に位置する地域では両方使っているみたいである。

egota+024_convert_20110223031429.jpg


何年振りだろう。

おそらく五年は行っていなかった。

伸ばしてた訳でなく

お金が勿体無い訳でなく

それは多少あるかもしれないが

坊主頭だったのでこの期間自分で刈っていたからだ。

気分転換に髪を伸ばそうと思い

暫く放置していたら手に負えなくなってしまった。


egota+028_convert_20110223032506.jpg


懐かしい感覚だった。

匂い。

髪を切る音。

首筋に触れる剃刀。

気持ち程度のマッサージ。

でも久しぶりに理容椅子に座った時

歯医者の椅子を思い出して妙に緊張した。



分類:白色系モダンデザイン薄化粧箱型タイプⅠ
分類:白色系モダンデザイン四角錐ステンドグラス型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザインイラスト付ボックス型タイプⅡ
スポンサーサイト



category
江古田(練馬)

東京~江古田編2~

江古田駅周辺の商店街。

駅を取り囲むように様々な飲食店が軒を連ねる。

egota+016_convert_20110223030202.jpg

駄目ですね。

街灯に灯りが灯るとつい入ってしまいます。

四文屋江古田店。

居酒屋です。

ここの四文屋は初めてなのだが

中野、新井薬師、練馬の店にはたまに行くので

初めて感がしない。

egota+022_convert_20110223030301.jpg

やきとん、やきとりが新鮮で美味しいお店です。

日によって珍しい部位も食せます。

先客の先輩方と盛上がったのはお互いの健康の話。

酒を飲みながらする話ではないだろうと思いつつ。

egota+001_convert_20110223032624.jpg

〆は本当ならこぶうどんと行きたいのですが

東京ではラーメン。

屋台の味完全復刻の看板に誘われうさぎ家へ。

背油、にんにくチップ入りの豚骨薄口醤油。

美味しかったです。

でもちょっとカロリーとり過ぎ感が…。

走らねば。



分類:白色系モダンデザインルーペ型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン六面灯籠型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン薄化粧箱型タイプⅡ





category
江古田(練馬)

東京~江古田編1~

江古田駅周辺。

住所は練馬区旭丘でえこだ。

中野区の江古田はえごた。

egota+013_convert_20110221222509.jpg

最近リッキー・リー・ジョーンズ(RICKIE LEE JONES)の

「虹の袂」(RAINBOW SLEEVES)という唄をよく聴く。

トム・ウェイツ(TOM WAITS)の作品。

リッキーのアルバム/GIRL AT HER VOLCANOに収録されていて

映画「キング・オブ・コメディ」でも使われている。

egota+024_convert_20110221222606.jpg

実はこのアルバム最初発売された時は10インチ(25センチ盤)のレコードだった。

だからかなり前の曲。

でもいつ聴いても新鮮さを失わない名曲。

自分の中でのベスト1。

このアルバムをジャケット買いして初めて聴いた。

egota+006_convert_20110221222651.jpg

ちょうど落ち込んでいた時で

そんな心を優しく癒してくれた。

それからの付き合いで、友人の結婚式でアカペラで歌ったこともある。

一度トム・ウェイツで聴いてみたい。

音楽のある生活は素敵です。

やっぱり。



分類:白色系モダンデザイン寸胴型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン六面灯籠型タイプⅠ
分類:白色系スタンダードデザイン踏み切り灯型タイプⅠ



category
江古田(練馬)