fc2ブログ
Entry Navigation

東京~三鷹編6~

言葉遊び。

お時間のある方は是非チャレンジを。

集中力、滑舌の鍛錬に。


mitaka2+014_convert_20110524234432.jpg

原文。

ある夏の昼下がり、三鷹のお寺の傍を通りかかると

墓地から鈴の音が聞こえてきが、何処にも人影はなかった。



この文章の母音の次にば行の同じ母音が入ります。

では。




mitaka1+017_convert_20110523003615.jpg

あばるぶなばつぶのぼひびるぶさばがばりび

みびたばかばのぼおぼてべらばのぼそぼばばをぼ

とぼおぼりびかばかばるぶとぼ

ぼぼちびかばらばすぶずぶのぼおぼとぼがばきびこぼえべてべきびたばがば

どぼこぼにびもぼひびとぼかばげべはばなばかばっぶたば。




mitaka1+018_convert_20110523003658.jpg


出来るだけ早く三回繰返し。









たまには気分転換。


煮詰まらないように。















分類:白色系モダンデザイン六面吊り灯籠型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン六面吊り灯籠型タイプⅢ
スポンサーサイト



category
三鷹

東京~三鷹編5~

『お母さま、どうか泣かないでください
天のいと清らかな女王さま
どうかいつもわたしを助けてくださるよう
アヴェ・マリア』

ナチス・ドイツ秘密警察の本部、第3独房の第3壁に刻み込まれた祈り。その下にヘレナ・ヴァンダ・ブワジュシャクヴナの署名あり、18歳、1944年9月25日より投獄される、と収容所の壁に爪で書かれてあった)


mitaka1+003_convert_20110525185245.jpg

グレツキ「交響曲第3番」~悲歌のシンフォニー~

その第二楽章で歌われている少女の祈り。 

20世紀クラシック音楽の大ヒット曲。

作曲されたのは1976年。

イギリスポップ系ヒットチャート6位。

アメリカビルボードクラシック38週トップ。



mitaka1+022_convert_20110524200659.jpg

人間とは何者なのか。

静かに

ずしりと心に響いてくる。

その先にあるのは

灯り。

明日。

安らぎ。







mitaka2+031_convert_20110525184933.jpg

これも街の灯り。










どんな時も

心の灯りは消さないで。















分類:白色系モダンデザインアダムスキー型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザインカプセル型タイプⅠ
分類:白色系スタンダードデザイン蛍光灯
category
三鷹

東京~三鷹編4~

武満徹
《フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム》 5人の打楽器奏者とオーケストラのための

ディミトリ・ショスタコーヴィチ
交響曲第5番

mitaka1+010_convert_20110523221454.jpg

5月20日(金)

佐渡裕ベルリン・フィルデビュー。

プログラムは上記2曲。

ニュースになる程すごい事。



mitaka1+004_convert_20110523221335.jpg

ベルリン・フィルの指揮者になりたい。

とは佐渡の小学校の卒業文集に書いた夢。

その40年後

夢は現実に。



このコンサートの模様は25日以降

リンクのデジタルコンサートホールで。



mitaka1+006_convert_20110523221409.jpg

動物と話がしたい。

自分の小学校の頃の夢。

それは今も同じ。








諦めたら終わる。















分類:白色系モダンデザインアダムスキー型タイプⅡ
分類:暖色系モダンデザイン鉄道員型タイプⅠ
category
三鷹

東京~三鷹編3~

mitaka2+021_convert_20110520222734.jpg

太宰治。

青森県生まれの彼が晩年過ごした街

三鷹。

街のあちこちに太宰の足跡が残されている。




mitaka2+030_convert_20110520222813.jpg

たまには太宰もいいが

三鷹で忘れてはいけないもの

好きなのはこっち。


サハラ砂漠に吹く熱風

ジブリ。

三鷹の森ジブリ美術館。




mitaka2+029_convert_20110520222849.jpg

この道を通って向うなら

玉川上水より三鷹の森。

その先にロボット兵が待っている。


太宰が生きた頃

こんなに明るくはなかった。

最期の夜

街灯の灯りが道を

太宰の心を照らしていれば…。








迷子になろうよ、いっしょに。
















分類:白色系モダンデザイン草刈鎌型タイプⅠ
分類:白色系モダンデザインキューブ型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザイン六面吊り灯籠型タイプⅢ
category
三鷹

東京~三鷹編2~

夜空を眺ていると

稀に不思議を体験する。


mitaka2+003_convert_20110519194958.jpg

カートンの反射式天体望遠鏡が我が家に届いた夜

眼に飛び込んでくるもの

全てが新鮮だった。

そんな中望遠鏡が捉えたのは

正方形に並ぶ

明るく輝く四つの星。


mitaka2+013_convert_20110519195037.jpg

「正方形の星座見えるで」

と傍にいた姉と交代。

「正方形?三角形やで」

「正方形やって」

ともう一度ファインダーを覗いた。



mitaka2+023_convert_20110519195123.jpg

そこに見えたのは確かに三角形に並んだ星だった。

正方形を形成していた右下の一つの星が

消えていた。







我々の知らない世界は

まだまだある。













分類:白色系モダンデザインランプ型タイプⅠ
category
三鷹