東京~高田馬場編2~
- 2011⁄06⁄04(土)
- 10:30
1636年徳川三代将軍家光により
この地に馬場が造られたことに由来する
高田馬場。
たかだのばば、たかたのばばとも呼ばれる。
新宿区。

「拙者が助太刀致す」と
堀部安兵衛が菅野六郎左衛門とともに挑んだ
高田馬場の決闘。
元禄7年2月11日(1694年)の事。
安兵衛が斬ったのは三人とも十八人とも言われている。

もとはと言えば
菅野と同じ伊予西条藩の村上庄左衛門との口論。
今同じような事件を起こせばどうなるだろう…。
分類:白色系モダンデザイン四面吊り灯籠型タイプⅡ
分類:白色暖色系モダンデザイン複合道路灯型タイプⅠ
この地に馬場が造られたことに由来する
高田馬場。
たかだのばば、たかたのばばとも呼ばれる。
新宿区。

「拙者が助太刀致す」と
堀部安兵衛が菅野六郎左衛門とともに挑んだ
高田馬場の決闘。
元禄7年2月11日(1694年)の事。
安兵衛が斬ったのは三人とも十八人とも言われている。

もとはと言えば
菅野と同じ伊予西条藩の村上庄左衛門との口論。
今同じような事件を起こせばどうなるだろう…。
分類:白色系モダンデザイン四面吊り灯籠型タイプⅡ
分類:白色暖色系モダンデザイン複合道路灯型タイプⅠ
スポンサーサイト
- category
- 高田馬場
東京~高田馬場編1~
- 2011⁄06⁄03(金)
- 04:13
2003年4月7日。

鉄腕アトムがこの街で生まれた。
高田馬場。
新宿区。
手塚プロダクションの本社もあり
JR山手線高田馬場駅の発車ベルは鉄腕アトムの主題歌。

JRの他には東京メトロ東西線
西武新宿線が乗り入れている。
大学、予備校、専門学校が多数あり
各国の学生で賑わう。
在日ミャンマー人も多く
リトル・ヤンゴンとも呼ばれている。

ラーメン激戦区でもあり
様々な店が軒を連ねる。
名画座早稲田松竹もお忘れなく。
6月4日から10日までは
「彼女が消えた浜辺」(2009年 イラン)
「デザートフラワー」(2009年 ドイツ/オーストリア/フランス)
の二本立て。
最近所謂二番館の数が減り
増えたシネマコンプレックスの劇場では
他店の商品の持ち込みはご遠慮下さい
とアナウンスが流れる。
あちこちで食べ物の袋を開ける音。
そして匂い。
子供の頃通った故郷の映画館が懐かしい。
分類:白色系モダンデザイン小宇宙型タイプⅤ
- category
- 高田馬場