fc2ブログ
Entry Navigation

東京~高砂編7~

お椀がいっぱい。

sibamata-takasago 065

明日が見えない。

一歩が踏み出せない。

探しものが見つからない。

不安でたまらない。

後悔している。

…。

忙しい人も

ハッピーな人も



ここにおいで。


































分類:白色系モダンデザインお椀型タイプⅠ
スポンサーサイト



category
高砂

東京~高砂編6~

灯彩々。

takasago2 055


ボケボケで捨ててしまった2012年度版カレンダー。

毎年JRAでくれる無料カレンダーです。

先週WINS後楽園のサービスカウンターで事情を話したら

同情はしてくれたが当日配布のみで在庫なしとの事。

がっかり…。

と思ったら顔馴染みの先輩が声を掛けてくれた。






sibamata-takasago 060

「使ってないのあるから一つやるよ」

これぞ天の声。

彼の名前も職業も知らない。

でもいつも同じ穴場近くにいるのでたまに馬の話はする。

そして今日

約束通りカレンダーを持ってきてくれた。

お礼にビールでもと言いたかったが

そんな間もなく人込みに消えてしまった。



sibamata-takasago 059

なんかブルーライトが心に沁みる。

























分類:白色系モダンデザインスケールバリエーション型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザインスフィア型タイプⅡ&Ⅲ
分類:ブルーライトモダンデザイン防犯灯
category
高砂

東京~高砂編5~

takasago2 039

一番灯。



























分類:暖色系スタンダードデザイン道路灯
category
高砂

東京~高砂編4~

天ぷらはソースor醤油?


takasago2 008

勿論

ソースです。

ウスターソース。

邪道だって?

そんな事ありません。

美味しいんです。

故郷の味です。

慣れ親しんだ味です。














takasago2 014

東京に来て驚いたのが

天ぷら弁当に醤油がついていたこと。

試しにかけてみたが塩っ辛過ぎ。

それから月日とともに結構慣れてしまったけど…。

今晩久しぶりに天ぷらにソースをした。

やっぱり美味しい。



でも天ぷらを出汁で食べるのが

子供の頃のご馳走でした。

今も。



またまた写真と全然関係なくてすみません。
































分類:白色系モダンデザインスピーカー型タイプⅣ
分類:白色系スタンダードデザイン道路灯
category
高砂

東京~高砂編3~

takasago2 007



明るいから見えるもの。











sibamata-takasago 061



暗いから見えるもの。






1+1=??


























分類:白色系モダンデザイン六面吊り灯籠バリエーション型タイプⅡ
category
高砂