fc2ブログ
Entry Navigation

大阪~森小路編5~

フィナーレ。

morisyouji 020

あまり時間のない散策の中で

巡り逢った街灯達。

初めてのものもあれば

そうでないものも。






morisyouji 001

他の街で見た同じ種類の街灯と出逢うと

暫くあっていない友人と再会したような懐かしい感覚と

その街に溶け込み新たな顔を見せる新鮮さもある。

















morisyouji 025

最後はこの一枚。

まるで別世界。


予想外の出逢いに感謝。
























分類:白色系モダンデザインステンドグラス三角錐型タイプⅥ
分類:白色系モダンデザインスフィア型タイプⅡ
分類:白色系モダンデザインスフィア型タイプⅡ&鳥篭型タイプⅢ
スポンサーサイト



category
森小路(大阪)

大阪~森小路編4~

morisyouji 018

癒灯。







































分類:暖色系モダンクラシックデザインスフィア型壁灯
category
森小路(大阪)

大阪~森小路編3~

morisyouji 017

森小路の地名。

時代は江戸時代。

この辺り一帯に樹木がうっそうと茂り

その中に小路が続いていたことに由来する。

そして写真に見える大宮柳通り。

かつては柳があったらしいが

歩いた限り見当たらなかった。







morisyouji 014

なぜか気になった店の名前。

猫。

その。

さんまの。




















分類:白色系モダンデザイン瓢箪鳥篭型タイプⅡ
category
森小路(大阪)

大阪~森小路編2~

morisyouji 005

むむ、覗いてみたい。

















morisyouji 021


ゆらゆら、ゆらゆら。



























分類:白色系モダンデザインホワイトスフィア型タイプⅡ
category
森小路(大阪)

大阪~森小路編1~

森小路(もりしょうじ)。

大阪市旭区。

京阪電気鉄道京阪本線。

停車するのは普通列車のみ。



morisyouji 039

その駅のホーム。











morisyouji 040

友人の役者の芝居がこの夜

たまたまここであったので足をのばした。


この地を訪れるのは最初で最後かもしれない。

友人に感謝。



















分類:白色系モダンデザインスタンド型ホーム灯タイプⅠ
category
森小路(大阪)