fc2ブログ
Entry Navigation

東京~井荻編4~

iogisaginomiya 016

何を観ていいか迷ってしまう。

勿論オリンピックの話。

いいか悪いか

LIVE中継の時間帯は夜間。

翌日のことを考えると…

でもやっぱりLIVE。









iogisaginomiya 022

この期間かなり電力消費量が増える筈。

でも昨年ほど節電の声を聞かないのはなぜ?

無駄遣いはよくない。

自分なりには節電している。

本当に原発は必要なのか。

など考えつつ観ていたサッカー。

体力的にもきつい試合でパスミスも気になったが

なんとか勝った。

条件はみな同じ。

短期決戦では勢いが大切。

もしかしたらもしかする。









iogisaginomiya 015

さあ、これから水泳決勝。

もうひと踏ん張り。

明日は明日。
















分類:白色系モダンデザイン四面吊り灯籠型タイプⅠ
分類:白色系モダンデザインハーフクリアスフィア型タイプⅠ
分類:暖色系モダンデザイン三角柱型タイプⅡ
スポンサーサイト



category
井荻

東京~井荻編3~

iogisaginomiya 017

2012年ロンドンオリンピック。

選手の入場が始まった。

この場に立てるのはほんの一握りの選手達。

選手達の笑顔が美しい。

参加することに意義がある。

とはオリンピックの精神。

弱くても、負けてもいい。

ではない筈。




iogisaginomiya 019

大切なことは

そこに向って努力する事。

そこにいる事よりも

そこに至るまでの過程。

人生も然り。

まだまだこれから。

なんて考えながら入場行進を見ているが

いつもながら知らない国の多さに驚く。

頑張れ皆。

頑張れ自分。
























分類:白色系モダンデザイン円筒型庭灯タイプⅠ
分類:白色系モダンデザイン踏切灯
category
井荻

東京~井荻編2~

iogisaginomiya 018

街の灯りの代表格二つ。

その一。

蛍光防犯灯。









iogisaginomiya 024

その二。

街の守護灯。



これら街の灯りはどこから届けられているのか。

考えてしまう今日この頃。






























分類:白色系スタンダードデザイン防犯蛍光灯
分類:白色系スタンダードデザイン赤灯
category
井荻

東京~井荻編1~

iogisaginomiya 011

切り取り方によって違った顔をみせる街。

色んな見方、感じ方があっていい。

今見せている顔が全てではない。

人も。














iogisaginomiya 006

井荻(いおぎ)。

西武新宿線。

各停のみ停車。

杉並区下井草。

























分類:白色系モダンデザインアーチレッグ灯型タイプⅣ
分類:白色系モダンデザイン円筒型タイプⅡ
category
井荻