fc2ブログ
Entry Navigation

東京~赤坂編7~

akasaka 036


暖色系のホッと落ち着くという感じではないが

なぜかその光の中に入りたくなる

緑灯。

遠い記憶が呼び覚まされるような

不思議感。






























分類:白色系モダンデザイン六面灯籠門前緑灯型タイプⅠ
スポンサーサイト



category
赤坂

東京~赤坂編6~

akasaka 034

通りすがりの中古CDショップ。

バーゲン中だった。

思わず衝動買い。

佐山雅弘&THE GONBO/シャッフル
ENNIO MORRICONE&DULCE PONTES/focus
HARU/少なくとも100億の星
Kyoji Yamashiro/ちょっとだけJAZZ
山中良之with Symphonic Orchestra/ドリーミン
加納美佐子/ブレイクスルー
溝口肇/yours;Luxe
石垣一浩/Coexistence
西村由紀江/月色のつばさ
西村由紀江/Piano
Gunther Sohuller&George Russell/BRANDEIS JAZZ FESTIVAL
EGO-WRAPPIN/満ち汐のロマンス
CENTRAL PARK KIDS/PLAY MOZART
Ennio Morricone/THE LEGEND of 1900
bill evans/the standards
山崎まさよし/WITH STRINGS
上妻宏光/楔
HOWARD SHORE/NAKED LUNCH
GABRIEL YARED/BETTY BLUE 37°2 LE MATIN
久石譲/地上の楽園


以上20枚。

ダウンロードも手軽でいいが

やっぱりジャケット。

映画のタイトルと一緒で

ジャケットも音楽の一部。

大切な顔。




























分類:白色系モダンデザイン玄関灯
category
赤坂

東京~赤坂編5~

akasaka 018

前衛的。















akasaka 009

衛星的。
































分類:白色系モダンデザインコンビネーションボックス型タイプⅠ
分類:暖色系モダンデザイン人工衛星型タイプⅠ
category
赤坂

東京~赤坂編4~

akasaka2 009



みすじ通り。

「みすじ」は、三味線の三本の弦から。

その昔この辺りは花柳界の中心街として賑わった。












akasaka2 006


今も賑やかであるが

花柳界で賑わっていた頃の粋な名残がこの街灯。

人力車と車夫をモチーフにされている。



































分類:白色暖色系モダンデザイン人力車型タイプⅠ
category
赤坂

東京~赤坂編3~

akasaka2 013


昼の躍動と

夜の喧騒の合間に灯る街の灯。

見知らぬ微笑が心に触れ

思わぬ言葉が過ぎ去りし日々を蘇らせる。

日々早くなる時の流れも

この瞬間だけは立ち止まる。


今一度扉を開けよう。


最後の一葉が落ちる前に。


























分類:白色系モダンデザイン四面円筒灯籠型タイプⅠ
category
赤坂