fc2ブログ

佐賀~神集島編3~

kasiwajima 020

神集島の名物。

まずは食べ物。島だけあってさすがに魚介類は新鮮絶品。

三泊したのだが、毎晩食べたさざえの刺身は特におすすめ。

ソフトボールくらいはある六年物で豪快にぶつ切りで出してくれた。

腸も刺身でいけるが、すすめてくれたのは酢味噌和えやバター炒め。

いつも食べる直前に海からあげて捌いてくれるので新鮮そのものだった。

感謝。




『秋の夜を 長みにかあらむ なそここば

             眠の寝らえぬも 独り寝ればか』



























分類:白色系スタンダードデザイン防犯灯ショートタイプⅠ
スポンサーサイト



category
神集島
genre
写真
theme
写真にコトバをのせて

Comment

こんにちは。
新鮮な魚介類って 嬉しいですよねヽ(^。^)ノ

肉類も勿論美味しいですが 牛・豚・鶏・マトンくらいしか思い浮かびませんが 魚介類はその種類も味も豊富で良いですよね(^_-)-☆

サザエ・・・・大きい(@_@)
秋田も男鹿の海の幸がありますが そんな大きいものは料理やさんに卸されているのでしょうね スーパーでは見かけません。

toyosunは お仕事は大変でしょうが 色々な所に行かれるので珍しいものや美味しいものも召し上がれますね(●^o^●)

TVで和歌山県田辺の もと小学校をレストランにしている映像を見ました。木造の懐かしさを感じる校舎で素敵でした。
何時か和歌山を旅する時には このレストランに行ってみたいと思いつつ見ておりました。
toyosunの母校かもしれないなぁと思ったりもしました。

この御歌 初めて知りました。
  • 2012⁄10⁄04(木)
  • 09:45

toyosunさん

こんばんは^^

ご無沙汰してます
沢山更新されてた・・

しかも~~
佐賀に・・・
色々満喫しましたねっ☆

是非行ってみたいです♪

今日もお疲れ様でした☆
明日も良い一日を☆

  • 2012⁄10⁄04(木)
  • 19:32
  • [edit]

Re: タイトルなし

言の葉ISさん、こんばんは。

本当にサザエは美味しいかったですし、大きかったですね。
料亭で食べたら4,5千円だと言ってました。

最近は色んなところで小学校を再利用していますね。
残念ながら言の葉ISさんがご覧になったところは母校ではないです。
が、是非和歌山にお越しください。
訪れた神集島にも小学校があるのですが、生徒さんは一人しかいなくて毎日船で本土に通っているそうです。

神集島編に載せている歌ですが、神集島で歌われて万葉集に収められているものです。
また次回ご紹介致します。


  • 2012⁄10⁄04(木)
  • 23:54

Re: タイトルなし

じゅんじゅんさん、こんばんは。

お元気ですか?
そちらはあっと言う間に雪の季節ですね。

佐賀は初めての訪問でした。
ただこの神集島だけだったので次回はもっと各地の街灯をみて回りたいですね。
  • 2012⁄10⁄05(金)
  • 00:04

Trackback

http://gaitoclub.blog25.fc2.com/tb.php/384-56620aa6