fc2ブログ

佐賀~神集島編5~

kasiwajima 041

神集島滞在は縁あって区長さん宅で。

なんと言ってもこの区長さんが神集島名物。

元々はこの地で民宿をやっていたのだが

頼まれて区長さんになったらしい。

島の郵便局長であり、電気屋であり、お経もあげる。

そして、島の生態系のバランスを守るため猪を狩って自ら捌き

医者を志していたとのことで医療関係にも詳しい。

政治家というより島のなんでも屋さん。

喋りだしたらとまらない。

お世話になりました。




『天地の 神を乞ひつつ 吾待たむ
 
         早来ませ君 待たば苦しも』
























分類:白色系モダンデザインネオ灯籠型タイプⅠ
スポンサーサイト



category
神集島
genre
写真
theme
写真にコトバをのせて

Comment

背景

こんばんは。
素敵な色合いの空の背景があると、グッと写真が引き締まりますね!
とっても情緒的。
  • 2012⁄10⁄09(火)
  • 20:21

Re: 背景

yokobuleplanetさん、おはようございます。

ありがとうございます。
この日は空が真っ赤というよりまさしくオレンジでしたね。
どうして人は夕空に惹かれるのでしょう。



  • 2012⁄10⁄10(水)
  • 06:39

こんばんは


面白そうな旅ですね。
旅先で地元の方と交流できるのが、一番その土地のことや雰囲気が伝わってきていいですよね。まして泊めて頂くとなればもう・・
旅の醍醐味ですね。
  • 2012⁄10⁄11(木)
  • 21:13
  • [edit]

Re: タイトルなし

ぐりさん、こんにちは。

旅は観光地を巡るのもいいですが、やはり人を含めその土地のものと触れるのが楽しいですね。

最近はやはり訪れる各地の街灯が楽しみです。
  • 2012⁄10⁄13(土)
  • 11:44

toyosunさん

こんにちは^^

しゃべりだしたら止まらない
すごい!何でも屋さん
貴重な出会いでしたね☆

この詩の意味
深いです!!

良い休日でありますように~~☆
  • 2012⁄10⁄14(日)
  • 15:33
  • [edit]

Re: タイトルなし

じゅんじゅんさん、こんばんは。

本当に貴重な体験出来ました。
旅はいいですね。
詩はこの地で読まれたもので万葉集に収められています。



  • 2012⁄10⁄15(月)
  • 22:41

Trackback

http://gaitoclub.blog25.fc2.com/tb.php/386-6c6c2315